玄天黄地

学生時代、箸にも棒にも掛からなかったアホの子が、やっと普通のアホになれるか?

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

以前のモデルへの疑問(メモ)

内部メモですので、殆どの方には意味をなさないと思います。 ▽単なるポリゴンとベルトとを区別するものは何か? ・セマンティックには明らかだが、数学的なモデルとしてどのように記述をすればその違いが明示できるのか。 ・図示したら分かるというのは論外…

ベルト・プリミティブ(再々)

昨日 3/13 の記事で、地図投影を前提とした3次元空間を定式化した。数学的には何も新しい話はないが、直交3次元座標(人工衛星の軌道計算に使う)ではなく、回転楕円体面またはジオイド面を基本の二次元多様体として、それを直交三次元空間に埋め込み、二…

3次元空間の構成

3月8日の記事で、道路が立体交差の場合は面倒なので端折る、と書いた。横着をせずに考えてみることとすると、投影面は回転楕円体面であるべきだが、水平面は重力の等ポテンシャル面でなければ都合が悪いということをちゃんと取り扱わなければならない。両…

ベルト・プリミティブ(再)

金曜日の記事を読み返したら長い上にちょっと冗長な印象があるので、要点を冒頭にまとめることとしました。 【前提】 ・道路網は、もともと一次元のグラフ構造として表現する場合が多い。 ・これは、一次元複体と考えることもできる。一次元複体は、一次元位…

幅のある地物

道路や鉄道は、ネットワークとして見る場合には、一次元複体( ごく普通に shapefile で表現できる線図形)として表現するのが自然である。これは今更言うまでもないこと。 では、車線単位の道路など、ネットワーク構造を維持しながら、幅も有限の大きさで把…